小2(小5) 松江塾公式ママブロガー もじみの憂いの篩

小2松江塾生・小5中学受験生との学習奮闘記 日常の記録 時々食べ物 自己との対話

わくわくの洪水発生中 もじみのアンテナ📡

 

大変だわ。脳内わくわくでいっぱい。

 

あれもやりたいこれもやりたい

マリオのスター状態かもしれない。

 

もうね、松江ママ達の素晴らしき情報により

もじみは色んな事に恋に落ちまくっていて

楽しいが止まらない。

 

今の想いを全部ぬかぷに書き込んだら

1人会話大暴走(荒らしだわw)しそう

だからブログに脳内を書き出します。

 

 

 

①手作り甘酒デビュー

甘酒製作経験者さんより作り方の話を聞いて

ひろちゃん(id:juuhiro)あっという間に行動!

 

え、やるの?

やっちゃうの?

やるかー!

 

ってことで…

ひろちゃんに影響されて米麹を炊飯器に投入~!

 

作ってみました。

 

結果…

 

思っていたよりペースト状…

でも味は美味しいぞ!

 

半分を甘酒好きな祖母へ

そして少しだけ甘酒アイスにもトライ!

 

甘酒、冷凍庫に入れてアイスにすると甘みがなくなった。

もう少し甘みが欲しいな~。

 

甘酒作り、ドキドキの約10時間!

楽しい経験でした♪

 

飲む点滴だからね。

これを飲んで夏を乗り切るんだ!

 

今回甘酒に使った米麹↓

 

 

 

HARIOの土鍋が気になる!

ぬかぷでは甘酒の作り方の話から

炊飯器→土鍋の話題へ

炊飯器なしで土鍋ご飯の人がいて驚き!

 

オリーブちゃん(id:rika76)と茶碗ちゃん(id:kukkamusica)が持っているという

HARIOの土鍋!!

お洒落すぎる…

そしてご飯が美味しいんだって!

簡単に炊けるそう。

そして中が見えるのがなんともいいね。

 

HARIO、アクセサリー1つ持っててね

お気に入りなんです。

なのでHARIOすごい良いイメージ。

 

キッチン収納と相談して

是非お迎えしたいなー♪

 

 

 

③黄色のズッキーニ発見👀

すずちゃんのこちらの記事を見て

suzu1518.hatenablog.com

黄色のズッキーニですって…?

見たことないよ。

 

いや、実は見ていたけど

気にしてなかっただけかもしれない。

食べてみたい!

と思ったもじみ。

 

実はすずちゃんの記事を見てから

スーパーに買い物に行く度に

黄色いズッキーニを探していたんだけど

 

ない!ない!ない!

 

全然見つからない!

でもね、先日ふらっといったJAに

 

なんと…

 

やっといたわ!!

 

黄色のズッキーニ!!


f:id:mojimojiapple:20240628012814j:image

心の中で

 

「すずちゃーーーん!見つけたよー!」

 

って叫んだわ。

嬉しすぎた。

レアアイテム発見。

 

醤油で焼いて食べてみたけど

緑よりやや甘いような

そして実の噛み応えがあるような

変わらないといえば変わらないかもしれないけど笑

美味しかったです!

 

 

 

DIYで漫画棚を作りたい

こけたん(id:kokeTan)より

亀さんハウスのDIY写真を見せてもらって感動!

かっこよすぎるのよ…✨ほんとに。

 

漫画棚作りたい話をしたら

こけたん漫画棚製作経験者!!

 

カインズのディアウォールラブリコという

部材を教えてもらった。

 

これね、カッコいい!

 

インスタやRoomClipで事例を見たけど

使い方も人それぞれで面白い!

 

製作例を色々見て

イメージが固まってきました。

 

2×4材とラブリコ使って

柱にダボレールを取り付けて

可動できる棚にしたい!

 

あとは木材をインテリアに合わせて

ウォールナット色に染めたいな。

 

さあ、いつやるかよね。

夏休みまでには作りたいな~♪

 

 

 

ミニマリストへの道

ミニマリスト・ベル

コツコツ薄皮を剝ぎ続ける姿が素晴らしい

もし読んでいない方がいたら見ていただきたい

ミニマリストシリーズ

shovelmama.com

モノとの向き合い方

心に響きます。

本日続編解禁です♪

 

昨日は子供のおもちゃを1剥ぎしてて

手放すモノのまとめ方すら美しかった…

 

ベルちゃんの薄皮剥ぎ報告を聞くと

はっ!私も今日何か物と向き合わねば!

 

という心にさせてくれます。

次は強敵、書類と本・カタログ関係を剥ぐぞ!

 

 

 

-----------

 

 

以上

NUKAP!🙌♡

流行ニュース キテルヨ! リポーターもじみが

今塾ママの間で流行している

(勝手に私が盛り上がっている)

モノ・ヒト・コトをお送りしました🎙(*^^*)