小2(小5) 松江塾公式ママブロガー もじみの憂いの篩

小2松江塾生・小5中学受験生との学習奮闘記 日常の記録 時々食べ物 自己との対話

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

幼馴染よありがとう 絵の悩みがふわっと軽くなった

mojimoji-mojimin.hatenablog.com 以前子供のお絵描きについて悩み始めたもじみ 好きならば上達してほしい この子の好きを伸ばすには… というモヤモヤを持ち続けていました。 最近、幼馴染と数年ぶりに再会。 結婚後海外に移住しているんだけど 夏まで日本に…

わくわくの洪水発生中 もじみのアンテナ📡

大変だわ。脳内わくわくでいっぱい。 あれもやりたいこれもやりたい マリオのスター状態かもしれない。 もうね、松江ママ達の素晴らしき情報により もじみは色んな事に恋に落ちまくっていて 楽しいが止まらない。 今の想いを全部ぬかぷに書き込んだら 1人会…

我が子抄

我が子抄 文字村 闇太郎 -みちのくの川越のクレアモールを抜けた先の松江町の塾に通う- あれは対面に通う生徒 画面に映るのがオンラインで受ける生徒 こうやって言葉巧みな先生の授業を我が子 の横で聞いていると 目から入って頭の中に染み込むような質の 高…

消去算で躓いてる👣 算数で解くか、数学で解くか

長女 先週の塾のテスト結果がわかり とある単元がすっぽり失点している 事がわかりました。 消去算です。 いわゆる算数の特殊算のうちの1つ。 授業での理解が浅く 私も伴走して基礎を繰り返した単元でしたが テストでは点に結びつきませんでした。 テストは …

BTB溶液ってそんなに欲しい? 暗記って難しいよね

長女の塾では現在、水溶液の小テストで満点を取ると BTB溶液がもらえるというなんとも 面白い取り組みをしています。 テストは表の縦軸に水溶液、横軸に水溶液の特性が書いてあり 空欄に埋めるスタイル チャンスは5回 そのうち初回は抜き打ちだったので 壊…

成長は「嬉しい」と「困った」が同時にやってくる

はてさてうちの長女さん 最近お洒落に敏感でして 服装はもちろん ヘアスタイルへのこだわりがなかなか強い 急にね。 小5になってからかな。 ヘアアレンジ動画を調べて奮闘したり 気が付くと細い三つ編みを作ってあみあみあみ… 6月の頭頃かな ママ、私をいつ…

『ドン』というじゃんけん 軍艦じゃんけんってやらなかった? 世代や地域によって色々あるのかな

とある休日のレストラン待ち 子供達がじゃんけんをする グリンピース! ぐりん ぐりん ちょりん ちょりん ちょりん ぱりん ぱりん ぱりん ぐりん ドン!! 昔から変わらぬじゃんけん。 パパも私も小さい頃グリンピースをやっていたと話します。 娘たち じゃ…

ディズニーファンタジースプリングスに行きたい🐭

まだ夢の世界を夢見ている状態 わたしの周りにいる もう新エリアを楽しんできた DisneyファンAさんと DisneyファンBさんに 当日の様子を聞いてきた。 まず驚いたのが新エリアへの入り方 ぼーっとディズニーシーにいっては いけないということがわかった。 ざ…

音読課題 思いきって本を買ったら読むのが楽になった

ちょこちゃん(id:choco-14)が音読課題の本を 購入したと聞いて、考えた。 最近の次女 音読躓きポイント 我が家のコピー機の問題なんだけど 文字が少し滲んだり、細く切れたり なんなら印刷できない白い筋みたいなのが シマウマみたいに入っちゃって (沢山使…

【かえるの子はかえる】うっかり母の子はうっかりだ!

いってらっしゃ〜い! で子供達を送り出し、玄関掃除とごみ捨てを 終えて家に戻ると… そこには… 長女が今日持って行く!と朝散々 言っていたものが 洗面台にちょこんと 置かれているではないか!! ちょっと!もーー!!! 考えるよりも先にそれを手に取り …

走れモミジ

走れモミジ 太彩 文字美 モミジは激怒した。 娘がルールを破り約束の時間を超えて スマホを触り 動画を見ていたからだ。 必ず、かの埼玉No.1教育系YouTuberを目指す 塾王を驚かせるため 全合を取ると決意している。 モミジには伴走がわからぬ。 モミジは普通…

父の日と母の日の格差 パパは娘から貰えればなんだって嬉しい

父の日の存在を当日の午前中に 気づくもじみ(・∀・) テレビを見て思いだした。 日曜日は娘たちの予定が夕方まであるので その後に近くのホームセンターで 父の日特設コーナーとかあるだろうから そこでパパ向けに何か探そうと 急遽子供達と話し合う。 先月母…

【自分軸】友人のネガティブな気持ちに流されず、自分の心と向き合ってほしい

長女、良くも悪くも友人の影響で 心が揺さぶられやすい。 土曜日の終日野外活動 疲れてはいるだろうが 日頃から運動もしているので体力もあり、 そんなに大きく疲れは見られない長女 翌日も連続で活動があり、 長女は初め、『やるやる!行くよ!』 とニコニ…

学校説明会では事前に校風の確認を 〜校風に合った服装を〜

学校説明会シーズン もじみはうっかり! とある学校説明会の予約開始日を忘れる。 ミライコンパス の予約画面を開いたころには ×マークがついていて悲しい思いをしました。 時が流れ、ふと… あれ、予約の取れなかった例の説明会 明日じゃなかったっけ? と何…

音読がひょろひょろです🐍 小2の音読が一番大変なのでは…

三語短文はポジティブにやる一方で 音読はいつもネガティブ まずは計算音読 一通り見て、答えがすぐにでないものは 隙間に筆算を書く それがないと不安で 録音開始ボタンを押せない。 次女の理想は見てすぐ答えが出せる事 なんだろうな。 ちょっとわからない…

70代で誕生する赤ちゃんの話

もみじです。って今自分でもじみって打ったつもりだったのに もみじになってました。 もみじです( ´∀` )w 70代のマダムがある日 「赤ちゃんが生まれたのよ~!」 って笑顔でいってきたので おめでとうございます!! と言って、お孫さんかな~と思い 話を…

ミニマリストへの道👕 洋服部門 ~目指せ必要最低限の暮らし~

ぬかぷ お片付け部 活動報告 片付けて身の回りを軽くしたいと思い まずは片付けやすいと 言われている洋服部門から。 数年前、今住んでいる家に引っ越した時に 洋服を減らし ミニマリストを目指そう!と思って 色んなミニマリストの人を調べて勉強 してたの…

お絵描きについて考える🎨 三語短文ノート10冊目を迎えて考える事

三語短文ノートと言ってはいけないのかもしれない 三語短文兼三語落書き帳 まさかここまで文と共に絵を描き続けるとは 思いもせず、 あっという間でした。 初期(逃げ期)1、2冊目 三語短文が上手くいかない、やりたくない気持ちから逃げるようにお絵描きを…

んぽちゃむ語を使う🐻‍❄ちょっとふざけた会話だけど悪くない

日曜の情報番組で 最近バズっていると紹介されていた んぽちゃむ まったく知らなくて 娘達に教わる。 んぽちゃむ ぶるぶるぬいぐるみ 約23㎝ (んぽちゃむ) JAIA Amazon ヨーグルトの妖精なんですって。 よく考えたら 先日、次女と買い物に行った時 いたわ。…

芦田愛菜ちゃん流勉強サイクルを取り入れているけど…

長女 課題の1つが勉強サイクル 1時間程勉強した後、疲れた〜、頑張った〜とかいってそのまま長時間だらける。 いつ復活するんだろう?・ω・ 声をかけてもだらけて やる気がでない。 と、休日のリズムが掴めずにいました。 考えた末に見つけたのが 『芦田愛…

紫蘇ジュース🍹作りました

数年前に夏バテ予防にどうぞと頂いた しそジュース それがビックリするほど美味しくて。 今年も飲みたいなと思っていたら ちょうど地元スーパーで紫蘇が売っていたので 買ってみました。 毎年レシピを忘れてしまう(;´∀`) その都度検索で出会ったものを。 …

約40分のゲーム・勉強・食事祭! 帰宅〜塾までの時間の有効活用は気合いがいる!

学校が6時間で塾の開始が17時の日は 帰宅後40分の時間の使い方が難しい! 長女 もじみ 「ただいま〜」 の声とともにSwitchの電源を押す娘 「おかえり〜、何やるの?」 「スプラ〜」 「社会の宿題やり切れなかったから今日はやろうね、少しでも!」 「ほえ〜…

アイドリングストップから再度エンジンがかからない!(⁠༎ຶ⁠ ⁠π ༎ຶ⁠)

ここ2,3週間くらいの出来事です。 運転中赤信号で停止し、さあ青だ!と思い アクセルを踏むと… あれ? 動かない… そして このマークが点灯! あともう1つ赤いマークが何かでていました。 アイドリングストップしたあと エンジンが再起動しないんです(⁠༎ຶ⁠ ⁠෴…

ディズニー新エリアオープン🐭💖前夜祭に感動!

こんにちは!もじみです! 本日、待望のディズニー新エリアオープンです!! おめでとうございます!!\(^o^)/ 昨晩の新エリア前夜祭、ご覧になりましたでしょうか? (いやみんな勉強しているのでは…) 我が家もいつもは勉強タイムでしたが、昨日ばかりは…

浅はかな母(特に私)がやりがちな事 話題とか流行は大好物なんだ!

流行とか、誰がこれやってるとか これいいんだって!と言われると すぐに飛びつくもじみ 犬かぁっー!! と時々自分を俯瞰して突っ込んでおこう。 ”話題”の中学受験大百科2024完全保存版を手に入れる 中学受験大百科 2024完全保存版 (プレジデントムック) 作…

クラス替えの発表日!そして受験応援歌決定♪

もじみです。 長女は中学受験塾に通っています。 昨日は2ヶ月に1回のクラス替え発表の日 発表されたクラスになるのは来週から。 そして先週末の模試の結果もでるので 席も変わります。 2ヶ月間ずっと最後列で踏ん張っていたので 上がってくる子がいたら アウ…

【科学館めぐり】足立区生物園🦋

40秒で支度しな! byラピュタのばあさん ということでもじみ家恒例?の 弾丸〇〇館、〇〇園巡りです。 今月家族ででかけられる土日は今日しかない ということで 科学館巡りの本から長女がセレクト! こちらにお邪魔してきました。 足立区生物園 seibutuen.…

麹Lv1です。世界が広がり始めた…?!

もじみの知らない麹の世界です。 目玉が飛び出そうなんですよ。 もうね、麹なんて塩か米位しか知らない人間。 ◯◯麹 こんなに沢山あるなんて! 知らなかった! どんな味なの。 どんなレシピに使えるの。 気になってしょうがないです。 ぜひオリーブちゃんの記…

赤ちゃんメダカが沢山産まれました𓆝

こんにちは!もじみです。 我が家では長女が2才の時からずっと メダカを飼い続けています。 毎年なんだかんだで越冬し 周りの人から頂いたり 縁日等ですくってきたりで メダカちゃんとは長い付き合いです。 水質、掃除管理はパパ えさやり係は娘達です。 私…