小2(小5) 松江塾公式ママブロガー もじみの憂いの篩

小2松江塾生・小5中学受験生との学習奮闘記 日常の記録 時々食べ物 自己との対話

私少し教育ママになったかも( *´艸`)

昨日久しぶりに会ったママ友と話が弾んだ。

 

内容は「子供の教育」について

 

何話したっけな・・

 

 

●子供の計算がマイペースだ

 自分のペースでゆっくりやる、周りに影響されない

 芯があるのは良い点

 かたや周りに煽られて競争し、周りに影響されやすい

 競争意識があって頑張ろうとするのは良い点 

 どれがいいんだろうね~

 

 

●小1時での学力差について

 隣の席の子がカタカナも漢字もわからないものが多く、娘さんが驚いているそうだ

 もう私は松江塾にいるだけですごい感じているけど

 カタカナ、漢字、計算

 に着目しても小1時点ですでにかなり開いている 

 

 

●親のサポート

 お友達の周りの親はかなり放置ぎみの方が多いみたいで

 自分の学習伴走の話をしたら引かれたらしい

 いつもミッフィーちゃんしてるようだ。

 

 

●算数の文章題って結局国語力だよね

 うちもわかるまでは苦労したけど

 前に〇人いて後ろに〇人 全員合わせて〇人の問題

 隣の席の子が自分を+1する意味が全然わからなかったそうだ

 

 今書きながら気づいたけど

 国語力+絵を描く力もいりましたね。

 

 

●国語の文章を読んで感じたことを書けという問いと解答について

 この本文を読んでなぜこのシーンを切り取るのだという嘆き。

 動物の死から色々学べる話を読んだにも関わらず印象に残ったシーンが「動物が飼い主へいたずらをしている所」

 そこじゃなーい!本当に突っ込みたくなる、とのこと。

 

 動物飼ってないからかなと話していたけど

 みんなが飼えるわけでもないし、すべての経験はできない。

 そこは本を読んで疑似体験して理解するしかないのかな。

 

 

●本を読んでもちゃんと読めてるのか

 字面を追う読み方と本の世界に没入する読み方について

 やっぱり文字を追うだけじゃだめ。

 その本の世界に没入させたい

 そうなると親の欲目の本よりも子供の好きな本をたくさん読ませる方がいいのかな。

 

 

●漫画をよく読むけどもっと児童書も読んでほしい

 学習漫画おもしろいよね

 お友達はサバイバルシリーズ

 うちはおばけ図鑑

 でも文脈から心情を理解するところまでもっていきたいということを考えるとちゃんとした本を読んでほしいよね。

 

 

●子供がのんびりで「まって~」というときが多い

 待ってもらうとは相手の時間を奪う行為

 「まって」の積み重ねは相手の貴重な命の時間を何時間も奪うことになるんだけどどう思う?って話したら子供が泣いてしまった。

 やりすぎたかなって落ち込んでたけど、深堀って大事だし、思考するって大事!

 子供はその日絶対に「人を待たせること」についてしっかり思考したんだよ 

 ママ友そごいぞ!わたしも深堀思考させてみよう!

 

 

●子供の持ち物 どれくらい物持ちが良いか

 お友達は小1最初から消しゴム1つを大事に使う

 うちはもう10個目くらいだと思う。涙

 落とす、無くす、ちぎる、ちぎられる

 そしてそのちぎったものを、忘れて困っている子にあげるを繰り返した。

 

 ついでに筆箱は1年間で3つ目(愚痴らせて)

 1つ目は筆箱に油性ペンで落書きしすぎて汚すぎた

 2つ目は蓋が完全に外れて先生に買ってもらいなさいと言われた

 現在3つ目は蓋に裂け目が入っているがかろうじてつながった状態で使っている。

 

 

 

こんなもんかな。

もっとあったかもしれないけど

思い出せただけでもこんなにある。

 

 

深く掘ってもどんどん掘り返してくれるので

話が膨らんじゃいました。

 

 

実は、このママ友と

 

1時間半も立ち話しちゃいましたー( ´∀` )

 

 

小1の子供たちは広場でずっとわいわい遊んでた。

 

お互い目を見てじっくりあつあつトーク

なかなか濃かったな~

楽しかったな~

 

 

でも実は、このママとこんな深く教育トークできるようになったのはごく最近

 

子供が幼稚園入園前からの長い付き合いだけど、

当時は私もゆる育児で、

このお友達に、そんな肩肘張らずにのんびりいこうよ~

なんて声をかけていました。

 

そう、当時は話すとしても趣味のこととか世間話ばかりで表面的なことばかりだったと思います。

 

 

 

あれ、私少し教育ママになった?( *´艸`)

 

 

なーんて調子のってみたりして。

 

なんか夢中で2人で話をして

あっという間に周りが暗くなって

 

ママ友との会話って何話したか覚えてないわって事多いけど

今振り返ってブログに書いてもこれだけでてくるってすごいな。

 

 

またママ友と話したいと思った話でした(*^^*)