小2(小5) 松江塾公式ママブロガー もじみの憂いの篩

小2松江塾生・小5中学受験生との学習奮闘記 日常の記録 時々食べ物 自己との対話

浅はかな母(特に私)がやりがちな事 話題とか流行は大好物なんだ!

流行とか、誰がこれやってるとか

これいいんだって!と言われると

すぐに飛びつくもじみ

 

犬かぁっー!!🐶

 

と時々自分を俯瞰して突っ込んでおこう。

 

”話題”の中学受験大百科2024完全保存版を手に入れる

”話題”になるととにかく買って読んでみます。

 

これを買ったきっかけが

インスタでフォローしている方がオススメしていたのと

 

「小学1年生レベルの四則演算ドリルを毎日解く。ただしノーミスで」

小学校6年生から実践

というプレジデント社の投稿に惹かれた事

 

これによりもったいない失点が激減して

最終的に御三家に合格したという話。

 

ほぅ(*´ω`*)

 

6年生になって難しくて膨大な宿題がある中で

1年生の計算を選び、戻る勇気って

すごいと思う!

 

 

ページをパラパラめくる

 

御三家合格シリーズ

1年生の時には毎晩寝る前に「ハリーポッター」シリーズを音読

1年かけて全シリーズを読み切る

→すごいやってみたい!

 これを横でずっと聞いていた母もすごい

 ハリポタ制するものは中学受験を制すっていうもんね

 よし実家から私のハリポタ全巻持ってこよう!

 

休日は親子でカフェ朝勉

合格を惹き寄せた習慣の力

→これもやってみたい!

 スタバで勉強とか母娘でやりたい!

 季節のフラペチーノ飲みを習慣にしよう♡(メインどっちだ)

 

子供の4タイプ別 自走モードに目覚める方法

→〇〇タイプ別とか大好き!

 長女はおませタイプだな

 次女はぼっちゃんタイプだな

 攻略法はふむふむ、なるほどやってみよう

 

こんな感じでね。

 

できる子の体験記を読み

気になる攻略法を読み

 

すぐに実践に移す(移そうとする)

できる母できる子供になった気がする

すぐ飽きる 忘れる

結局何も習慣化されていない

 

いつもこれが繰り返されている気がします。

 

本質を見極めなさいと自分に言い聞かせて

いるのですが…

 

パワーワード

流行 

話題

できる子がやっていた事

 

たぶんこれ…

 

もじみ大好物なんでしょうね( *´艸`)

 

 

情報誌を買ってしまう癖は

おそらく中学か高校時代の

セブンティーンを毎月買っていた

自分から来ているのだと思う。

 

断捨離しないといけないのに、

お片付け部に入ったばかりなのに

 

立ち読みで済むものを

気になるワードがあると時は金なりと思い

Amazonでポチる悪い癖よトホホ

 

 

なんでもかんでもやればいいというものではないけど

やらないよりは増し?

 

少しでも色んな情報が頭に入っていた方が

いいと思ってしまうけれども。

 

そんな情報も、薄皮一枚程度

知識になっていると信じてみたり。

 

 

今日も受験情報誌とか、受験界隈のインスタとか

松江ブログとかおぷちゃとかぬかぷとか

話題のものに目を輝かせて

いいな、いいな!

やってみたいな~!

 

と、情報の海の中を楽しく泳いでいる

もじみなのでした。

 

 >゜))彡~~~