小2(小5) 松江塾公式ママブロガー もじみの憂いの篩

小2松江塾生・小5中学受験生との学習奮闘記 日常の記録 時々食べ物 自己との対話

「目の前のにんじん」作戦はどうすればよいのか🥕 ご褒美制度について

いつだったかな?先月かな?

ヨコマック先生がおぷちゃで

オススメしてたんですよ

 

まんがでわかる「学力」の経済学

この本以前から持っていたんですけど

こんな話があるよ!

 

と思う所があったのでご紹介!

 

「目の前のにんじん」作戦は効果的

ご褒美はインプットに与える

という話

 

おぷちゃでもつい先日盛り上がった

ご褒美制度

 

「何に」対してご褒美をあげるか

というのが大切だそうで。

 

とある教授が実験をしたそうな

 

宿題をする、本を読む等の

「インプット」ができた場合に

ご褒美をあげるグループと

 

通知表の成績、点数や順位が良い

「アウトプット」ができた場合に

ご褒美をあげるグループ

 

この2種類のグループで実験を

した結果、学力を上げる効果があったのは

 

「インプット」にご褒美をあげる

 

だったそうです。

 

また、

「1時間勉強したら、勉強が終わった後に

お小遣いをあげるよ」

「テストで良い点をとったら、お誕生日に

お小遣いをあげるよ」

 

は同じようでまったく違うそうで。

 

前者の

「1時間勉強する」というインプット

「お金」というご褒美を勉強したら

「すぐ」に与える

 

のと、

 

後者の

「テストでいい点をとる」というアウトプット

に対して今すぐではなく少し先の

「お誕生日」にご褒美を与える

 

功を奏するのは

インプットに対して近い将来にご褒美を与える

やり方だそうです。

 

 

そう、ご褒美制度の要となるのは

インプット!

 

 

そして子供の目先の利益や満足をつい優先

させてしまう性格を踏まえて、ご褒美は

近い将来

に設定!

 

 

そうか!と思って、

この本を見て、覚えていて言ったのか

どうだったのか私もあやふやなのですが

インプットにご褒美を与えた事例がこちら↓

mojimoji-mojimin.hatenablog.com

 

そしてその後の結果がこちら

mojimoji-mojimin.hatenablog.com

 

この経験があったので

もじみはこのやり方が気に入っています。

 

 

そうそう。次女が最近よく言うんですよ。

暖かくなってきたので

「アイス食べたーーい!」

って。

 

なので、

ペナのプリントと漢字1ページ終わったら1本

ね!とインプットに対して近い将来へのご褒美

アイスをぶら下げて勉強させてます。

 

次女は効果でているのかわからない( ;∀;)

けどまあコツコツやるんだよ。

少しずつは成長してるんだ。

 

以上、ご褒美制度についてでしたー!

 

※記事内参考文献:マンガでわかる「学力」の経済学